こんにちは☆ともこです(*^▽^*)
今日は花嫁や結婚式にまつわるジンクスをご紹介したいと思います♡
あなたは「サムシングフォー」 と聞いたことはありますか?
Something four
「何か」「4つのもの」
この4つのものを揃えて花嫁になると
幸せになると言われています。
では見ていきましょう♡
目次
結婚式にまつわるジンクス:Something old
サムシング・オールド・・・何か古いモノ。

先祖代々に伝わる宝石やイヤリング、ネックレス、または母や祖母のウェディングに使われたドレスやベール リボンなど・・・✨
新婦一族の幸せと繁栄の象徴とされています。
「これから始まる新生活が、豊かでありますように」という願いが込められています♡
母や祖母の使っていた”何か”を身に着けて、式に出られたら、
それだけでも感慨深いものがありますね(*ノωノ)
自分の結婚式に使ったブーケを特殊加工し、半永久保存状態にしておいた方がいらっしゃったのですが、そのブーケをお嬢様が結婚式で使用していました。
ほんっとうに感動されたそうですよ♡
結婚式にまつわるジンクス:Something new
サムシング・ニュー・・・何か新しいモノ。
その名の通り、新しいものです。
ドレスでも ベールでも 新しいモノであればなんでもかまいません。
ドレスがレンタルであっても、手袋やアクセサリーを新品で揃えれば大丈夫♡
「新しい生活が、幸せになりますように」という願いが込められています。
結婚式にまつわるジンクス:Something borrow
サムシング・ボロー・・・何か借りたモノ
いま現在、幸せな結婚生活を送っている知人や友人に幸せをおすそ分けしていただく、という意味があります。
ハンカチやアクセサリー、小物などが使いやすいですね♡
「あなたから借りることで幸せにあやかれますように」 という願いが込められています。
結婚式にまつわるジンクス:Something blue
サムシング・ブルー・・・何か青いモノ。
聖母マリアのシンボルカラーでもある ”青”
花嫁の純潔さや誠実さを表すとされています♡
目に見えるよりも見えないところに身に着けることが良いとされていて、欧米などではガーターに青いリボンなどをつけることが一般的。
ですが日本では、ブーケに青い花を混ぜたり、結婚指輪の内側に青い宝石を埋め込むこともあるそうですよ♡
サムシングブルーは 夫への忠誠、愛を誓う意味があります。

そして 幸せの Six pence
6ペンスコイン イギリスのエリザベス女王が即位した記念として発行された硬貨です。
400年にわたって使用されてきたのですが、現在は製造されていません。
花嫁の左足の靴に入れておくと、二人は永遠に豊で幸せに過ごせると言い伝えられています。
日本でも、この言い伝えは広まっており、アマゾンなどでも500円前後で購入できますよ♡
まとめ
いかがでしたか?
幸せのサムシング・フォー と 6ペンスコインのジンクス
どれもきちんと意味があって由来があって、素敵なジンクスです。
あなたの結婚が、豊かになり、ずっと幸せでいられるように
願いを込めて✨
幸せのジンクス、サムシング・フォー ぜひ!そろえてみてくださいね♡
私もあなたの幸せを心から願っています♡(*´ω`*)♡