こんにちは☆ ともこです(*´ω`*)
結婚式をやりたいけれど、呼ぶ人数が30人くらい・・・
30人で結婚式をやるならどうやるのが正解なんだろう?
そんな疑問を持ったあなたのために今日は、30人でやるならどの式場タイプがよいか、
比べてみました!
是非参考にしてみてください(*´ω`*)
ゲストハウスで30名の挙式
ゲストハウスで結婚式を挙げる場合 30人前後だとどうなのでしょうか。
ゲストハウスの平均予算は30名だと150万~180万前後。
私が式場でプランナーさんに伺った平均のお祝儀金額が28000円でしたので、
それをもとに計算させていただきますね。
30名×28000=84万円
多くて100万ほどの赤字が出そうです。
ゲストハウスで30名規模は ちょっとお金がかかりそうですね。
ホテルで30名の挙式
ホテルでの30名だと どうでしょうか?
ホテル挙式は、ホテルの格式や、招待する人数、時期や曜日などでかなり前後するので
平均価格は出せません。
30名でのお祝儀は、さっき計算した通り約84万と仮定しますね(*´ω`*)
各ホテルによって、少人数プランを設定していたり、スウィートルームを使って贅沢なパーティをすることもできるようです。
格式高いホテルで挙式披露宴をしようとなると、少人数でも数百万かかる会場もありますので
よく調べることが大事ですね!ホテルでは 特典が多いのもメリットの一つですので
ホテル挙式はやり方次第で 30名でもありかな?という感じです!
専門式場で30名の挙式
専門式場で30名だとどうでしょうか?
こちらもかなり開きがありますが、平均すると60万から100万前後だと思います。
安いところは30万ほどでできそうなところもありますし、30名150万!という場所も。。。!この120万の差何・・・?
一概に 安い! 高い! とは言えないですね。
都道府県別でもかなり開きがありますが、東京都心部ではやや高い印象を受けます。
84万のお祝儀と仮定することを考えて、私はありかなと個人的に思います(*’ω’*)
レストランで30名の挙式
レストランだとどうでしょうか?カジュアルで自由な結婚式ができるレストランウェディングは 30名という少なめの人数ならではの挙式スタイルではないかと思います。
私の中で30名で結婚式なら大本命がレストランなのですが、レストランだとお祝儀という形ではないかもしれません。会費制にされる方が多いのが特徴でもあります。
会費制にするなら、レストラン側の提示する料金をよく考えて金額を設定する必要がありそうですが、1万円~1万5千円が相場です(*´ω`*)
しかし黒字化できるかというと、少し厳しいかなと・・・。手出しが出る予感しかしません。(;´・ω・)
海外で30名の挙式
海外で30名は理想スタイルでもあると思います♡
これ以上多いと海外挙式は大変そう><
そもそも30名という人数ならば、親族だけで・・・ という雰囲気かな?(*´ω`*)
しかし 間違いなく 手出し(お金)必須のスタイルですね|д゚)
渡航費、滞在費、挙式費用、などなど込々で、場所にもよりますが、50万~上限なし!笑
グアムなど近場だとそこまで費用もかさみませんが、ヨーロッパ、アメリカなど遠くになるとその費用はとめどなく。。。
「結婚式のために お金貯めてたの!」というあなたには
一番良いかもしれません(*´ω`*)
まとめ
30名規模での結婚式は どうやるのが正解なのか、私なりに考えてまとめてみましたが、
黒字化を狙うならホテルの少人数プランを徹底的に探すか、専門式場で30名の見積もりを出すか・・・のどちらかかなという結論に至りました!
ただし、専門式場の一番最初の見積もりは、あってないようなもの。最初に出された金額が安すぎる会場は怪しいと思ってください。打ち合わせのたびに見積もり金額が上がっていく会場もたくさんあります。
見積もりを出してもらうときは、「最低ラインではなく、真ん中、もしくは平均でお願いします」と一言付け加えてくださいね♡
節約や、お金は気にせずに、というあなたは、どの式場タイプでも満足いく式はできるので、踏みとどまらずドンドン探してみてください♡
30名って少ないから、この会場はだめかな?などと悩む必要はありません!
お気に入りの会場があるなら 是非足を運んでみてくださいね♡