こんにちは☆ともこです(*´ω`)
今日は 私が結婚式で手作りしたもの、作ってもらったもの・・・をご紹介したいと思います。
自分語りのつまらない記事になるかもしれないので読み飛ばすことをおススメします ( ゚Д゚)
目次
私が手作りしたもの
席札立て
私は席札立てを一番最初に作ったのですが、基本的に飽き性で、何も長続きしない性格なので、とにもかくにも飽きないように、生地を変え、飾りを変え・・・と色とりどりの・・・
ミニハットを作りました♡

これを130個は作ったなぁ。。。
詳しい作り方は、需要があれば(*´ω`*)ご紹介しますね!
これなんと ペットボトルのふたと、ティッシュの箱などの厚紙を丸く切ったモノでできているんです!!
ブーケ
ブーケもいっろいろ作りました。
100均だったし、初めてだったし試行錯誤しながら多種類作ってみました。
出来ればバック型とか、かご型とかも作ってみたかったです。


後ろにわんこが・・・笑
マカロンタワー
会場内の各テーブルにマカロンタワーを置こう!と意気込んで作り始めたのですが、
「テーブル10個くらいかな?」
とゲストが確定する前に作りました。(←間違い)
9個くらい作った時、すでにもう飽き性の私は限界を突破しそうだったのですが、
ゲストが確定してテーブル数を確認したらめまいが・・・
19 テーブル・・・・だと・・・?
と いうことで 泣きそうになりながら、あと10個作りました。

こんな風に紙粘土で大量にマカロンを作ります。(シリコン型をつかいます)
適当に余っていた発泡スチロールに乗せて乾かします。

100均のメガホンに白い紙を張り付けて、グルーガンでマカロンを貼ります。

こんなのとか

こんなのとか♡

自分たちの座る高砂に飾るマカロンタワーだけ、謎のくまさん付き(*´ω`*)
全部で20個作りました。なかなかの作業でした笑。
招待状、席次表、席札
これらのペーパーアイテムと呼ばれるものも すべて手作りしました。
招待状が残念ながら写真に残っていないのですが
席次表はこれ!

兄がスーパーデザイナーなので(自慢っ)
兄に素敵すぎる可愛すぎる席次表をつくってもらいました(*´ω`*)

席次のほかに、自分たちの簡単なプロフィールや、当日のお食事メニューなどを載せました。
席札は悩んだのですが、全部手書きしました。
字が汚いのに なんで手書きしたんだろうという後悔は残っています。( ;∀;)

字が汚いのでモザイク笑
100均のメッセージカードに、100均の飾り穴パンチで、穴をあけ、名前を書きました。
席札は200円でできちゃいました笑
裏にはびっしりメッセージも書きました(*´ω`*)
リングピロー
キットを買って作りました。
うちにチワワが二匹いるのでその子たちに見立てて♡

制作時間 約3時間 と書かれていました♡
が こんなの信じちゃだめです。
私は不器用なので ぬいぐるみ1個作るの4時間かかりました。
誰基準の3時間なの!?プロ!?って怒り狂っていたのを覚えています(笑)
結果・・・

花嫁チワワが傾いているという仕上がりに・・・。
しかも 出来上がり写真と全然ちがう。。。耳デカい・・・。
結局出来上がるまでに、9時間はかかりました。
誰? 3時間とかいったの。
もしもあなたが不器用さんでも大丈夫です!
私のように時間がかかっても なんとか、できます!
芳名帳

手作りというか、買ってきたものにグルーガンでリボンと花をつけただけです(*´ω`*)
フォトサービス用の飾り

私たちはテーブルを回ってやる演出をフォトサービスにしました(*´ω`*)
他にはキャンドルサービスなどがありますよね♡
100均で買ってきた発泡スチロールの板をアルファベットにくりぬき、100均で買ってきた造花を大量にくっつけたものです!たぶんこれが一番お金かかってるかも・・・・・・・・。

こうやって使いました(*´ω`*)
でも 少しだけ 派手すぎたなとおもっています。
生花のブーケが、まったくもって 目立ってない・・・・笑
でもかわいかったのでよしとしましょう(涙目)
ファーストバイト用スプーン

ボールペンを比較対象用に載せてますが、結構デカいです(*´ω`*)
100均で見つけたデカいスプーン?おたま?にリボンをまいて造花を付けただけです♡
ヘッドドレスというか髪飾り!
ヘッドドレスと呼べるのか疑問ですが、たくさん作りました。
お察しの通り、不器用な私の作るものですので、裏はぐちゃぐちゃです笑
オモテがまぁまぁ形になってればいいのです!

↓これは このデカいピンクの花に一目惚れして買ってしまいました。
100均なのに一輪で500円、というビックリ価格だったのに・・・!

ドレスが、プラン内の最安値のものだったので、少しでも変化をつけようと思って頑張りました。
このドレスは着てる人が多いみたいで、結構何人もSNSでみかけて、落ち込みました(悲)


お目汚しになるのでモザイクかけておきますね♡笑
プチギフト
これは大失敗ですね・・・。
大量につくったマカロンタワーのマカロンたちが残ったので
これでマグネットを作ったんです。
白いグルーガンをつかって生クリームのように見たてて。
こんなものいらないですよね。。。
作っている当の本人は、その当時 頭の中がお花畑だったので
こんなものを作ってしまいました。

反省と後悔以外ありません( ;∀;)
まとめ
今日は 私の超個人的な記事になってしまいました(;´・ω・)
このように手作りしていけば 大幅に節約できます!
印刷された文字も美しくて読みやすいですが、手書きのものは心がこもっています♡
節約にもなりますし 是非おすすめです。
また 気づいた方もいらっしゃるかと思いますが
ほぼ どの手作りの品も100均がらみです!笑
準備期間は100均に通いづめで、近くの100均の造花が売り切れる。。。という荒業もしてしまいました。毎回レジの人に「領収書はどうされますか?」と聞かれるくらい買い物してたかも・・・。
手作りに凝りすぎると 逆にお金かかったよ!ってことにもなりかねませんが、(花文字がいい例です)
何かを作るきっかけになれば幸いです♡
ブーケの作り方や、マカロンタワー、ミニハットなど もし需要があれば記事にしていきますね♡
こんな記事をここまで読んでくださり 本当にありがとうございます。
そんなあなたの役に立ちたいので、これからもまだまだたくさん調べていきますね♡
ではでは 今日はこの辺で・・・♡