こんにちは☆ ともこです(*’ω’*)
あなたは「海外挙式は意外と安く済む!」と、聞いたこと ありますか?
確かに日本で挙げるよりは安く済みます。
日本は一般的に 挙式+披露宴 をやりますが 海外挙式では 披露宴がありません。
軽い食事パーティをする程度です。
日本の結婚式のどこに一番お金がかかるかというと、披露宴 なんです。
※小規模の披露宴には 当てはまりません|д゚)
例えば 100名挙式の場合。
ひとりのお食事代が仮に1万5000円のコースだったら。
それだけで 150万円ですね!もちろんサービス料も別途発生します。
それ以外に
披露宴会場使用料、音響や照明の使用料、会場を飾るすべての装飾代(お花とか)だったり来てくださった方たちに配る引き出物や引菓子といわれるギフトだったり。。。
そして何度か着替えるドレスなどの衣装代・・・
日本の一般的な結婚式はとってもお金がかかるんです(;´・ω・)
結婚式にお金をかけるのではなく、結婚式をせずに、旅行や新居などにお金をかけたいという考え方が流行るのもわかる気がします。
そこで 余計な(というと語弊がありますし披露宴は素敵な時間ですが)
披露宴をやらない海外挙式も 安く済むし旅行も兼ねていけるし
一石二鳥だよ!!!という声もたくさんでています!私も親孝行できると思うので
お金があれば考えたかったなぁ・・・と 思っていました。
お金があれば・・・?
そうなんです!
お金がいるんです!笑
当たり前のことを書いておる・・・。
海外挙式の場合、お祝儀をもらわない
海外挙式では もしも友人を招待する・・・となると、お祝儀をいただきません。
渡航費や滞在費を自分で出してもらうからです。
家族や親族はそれぞれの家庭で違うと思うので一概には言えませんが。
しかし 国内で挙げる挙式はお祝儀がいただけます。
きちんと考えて計算してうまくやれば お祝儀だけで結婚式の費用を賄えます。(断言できます!黒字化したご夫婦もいらっしゃいます)
でていくお金は大きいけれど、なんなら”貯金ゼロ”のご夫婦でもやれてしまうのが国内挙式なんです。
しかし海外挙式では、費用は安くなりますが、手出しは多いことになります。
(日本国内の挙式でも、やり方次第で、手出しが多くなることはいくらでもありますが♡)
・・・。
そうです 海外にいくんですもの!
まとめ
「海外挙式は意外と安く済む!」
という情報は 半分正解ですが半分間違いでしたね。(´・ω・`)
”挙式費用”で比べれば間違いなく海外が安いです。
ですが それ以外の旅費や滞在費、かかりますね><
とにもかくにも・・何よりも節約、安く済ませたいのであれば、海外挙式は選ばないほうがよいです。
手出しする金額は間違いなく多いです。
「(例えば)ハワイに行きたい!!絶対行きたい!!」
「独身時代にある程度頑張ってためたお金がある!」
「新婚旅行ついでにお互いの家族の絆も深めたい!」
「家族旅行をプレゼントして親孝行したい!」
というあなたにはおススメします♡
一生に一度。
美しいロケーションの中、夢のような時間を過ごせることは間違いなさそうです♡
じっくり悩んでみてくださいね♡