こんにちは☆ ともこです(*´ω`)
女子の憧れ・・・・✨
婚約指輪
言葉にするだけで ニヤニヤしてしまいますね(*´ω`*)
男性のあなたは 少しだけ頑張って 大切な彼女に結婚を申し込む、人生の重要なイベントのためのアイテムです!
さてさて・・・
婚約指輪は給料3か月分・・・と どこかで聞いたことはありませんか?
それは、昔の話(約20年ほど前)です!
もうそろそろ都市伝説ですね・・・笑
そうなんです。バブルが崩壊する以前の、日本がとても裕福だった時代の話です。
大手の宝石メーカーが テレビCM等の広告によって
給料3か月分!!!!と 大々的に打ち出したからなのです!
給料3ヵ月分だったとしたら、
手取り20万の場合 60万の指輪・・・!
手取り30万の場合 90万の指輪・・・!
なかなかすごい世界ですね ( ;∀;)
バブル期は、タクシーにワンメーターでも1万円払っていた(釣りはいらねぇぜシステム)
・・・などという話もあるほどです!
嘘か本当かは 知らないですが|д゚)
現在の婚約指輪の平均価格は 33万前後と言われています。が!
給料1か月分くらい・・・が相場です。
全国平均が33万前後ですので、それよりも自分のお給料と照らし合わせて考えたほうが良いですね(*´ω`*)
あなたの住んでいる街は東京ですか?
首都圏ですと平均37万円台ですが、東北や西日本など、首都圏から離れると平均20万円台と、実は住んでいる場所によって大きなバラつきがあるので 平均価格は参考になりません。
20年前のバブル期では なかなかの高い買い物ですが、
現在相場も下がり、(下がったというより適正な金額になったというほうが正しいかも?)
婚約指輪を贈ることが 敷居の高いものではなくなってきました(*´ω`)
二人の価値観とバランスが大切
平均価格や相場はわかったのですが、
よし だったら給料1か月分で買おう!
と思ったあなた!ちょっと待って!
お二人の価値観はわかっていますか?
例えばこんな意見があります。
●婚約指輪は常に身に着けないし、高額じゃなくていい。それよりも新居の家具や家電にお金をかけたい!
●結婚指輪と一緒に常に身に着けていたいから、ギラギラしたものよりシンプルで手ごろな指輪がいい!
高額な指輪を必要だと思わない・・・
こんな風に思っている女性も 実は少なくありません。
それとは逆に
●高ければ高いものほど良い。指輪の値段が自分への気持ちの大きさに比例する気がする。
●〇〇〇万円以上のものじゃないと。。。自分の価値観はゆずれない。
●一生の宝物になるのだから、それなりに価値のあるものがいい。
と 婚約指輪に多大なる夢と理想を持っている女性もいることは、否定できません。
(知人は800万の指輪じゃないと結婚しない!とお寺の坊主さんに買わせました、、、( ゚Д゚)))))
800万なんてちょっと規格外だと思うのは 私だけではないですよね?
婚約指輪といえど 価値観は様々ですし、なんなら指輪じゃなくてネックレスがいいとか、時計がいいとか、実はいろんな形のあるものなのです。
仕事柄指輪ができない方もいらっしゃいますしね(*´ω`*)
(実は私も( ;∀;))
収入はもちろん、彼女の価値観を前もってリサーチしておくことも
重要ポイントになりそうです。
うまくリサーチできない場合は一緒にジュエリーショップにいって、
いろいろみてまわるのも いいですね♡
まとめ
婚約指輪の相場について、まとめてみましたが いかがでしたか?
相場なんて、しょせん相場です!(?)
あまり相場にとらわれずに、あなたの所得やあなたの価値観、そして彼女の価値観とをバランスよく考えてみてください。
必要以上に無理をしないでくださいね(*´ω`*)
とはいえ、婚約指輪は人生の大切な思い出の品になるものです。
あれこれたくさん悩んで、是非、素敵な指輪を見つけてくださいね♡