こんにちは☆ ともこです(*´ω`*)
結婚式の準備は始まりましたか??
ドキドキでワクワクの衣装合わせは
結婚式の準備のなかで、
何よりも気分の上がる最高の打ち合わせになりそうですよね♡
そんな衣装合わせですが、ドレスを選ぶ前にやっておけることはあるのでしょうか?
またドレスを選ぶポイントはあるのでしょうか?
衣装合わせの時に必要な持ち物は?
今日はドレスを選び始める前にできること、必要なものを書いていこうと思います♡
目次
ウェディングドレス:好きなデザインを探してみる
プリンセスライン:フワッとお姫様気分♪

フワフワっとお姫様のようなボリュームのあるラインが特徴です♡
可愛らしさと、華やかさは抜群なのでずっと大人気のドレスです♡
(私の画像でごめんなさい)
Aライン:クラシカルな大人の女性を演出♪
Aの文字のような裾で、プリンセスラインよりややシンプルなタイプです♡
ハイウエストなデザインもおおいので、あしなが効果もあります。意外と体型カバーができます。
(画像なしでごめんなさい。)
マーメイドライン:まるでおとぎ話の中の人魚姫♡
人魚のようなライン。膝下から裾に向かって広がるラインが特徴です♡

似合う体型:やせ型 高身長
スレンダーライン:あなたのスタイルを美しく際立たせる
ボディラインに沿ったストンとしたラインが特徴です。大人っぽい雰囲気。

似合う体型:やせ型 高身長
エンパイア:差別化したいなら断然おススメ♡
胸下すぐに切り替えがある、ハイウエストのドレスです。
クラシカルかつ、個性的な印象がだせます♡
ウエスト部分を締め付けないデザインなのでマタニティにおススメ♡

(また私の画像ででごめんなさい 再)
と、こんな感じでドレスには大きくわけて5種類あります(*´ω`*)
まずは自分の体型と、自分の好みを照らし合わせて、
もちろん全種類着てみるというのも手ですが、
プリンセスライン、Aライン、マーメイドライン、スレンダーライン、エンパイアから
とりあえず選んでみましょう♡
衣装合わせ当日の持ち物や準備すること
衣装合わせ 当日の服装
衣装合わせに行く日は、あなたのお気に入りの洋服を着ていくことをおススメします。
というのも、ドレスコーディネーターの方は、あなたの普段着をみて、ある程度好みを把握しながらドレスを勧めてくれるんです!!
あなたのもっている雰囲気や、好みを感じ取ってくれるはずなので
運命のドレスに出会いやすくなります(*´ω`*)
下着も気を付ける
下着は補正下着を持っていれば持っていきます。
初めての衣装合わせなら、持っていないことのほうが多いですよね。
「自分のサイズはこれだから・・・」と思って適当に購入したりすると、ドレスに合わない、そもそも体に合ってない・・・なんてことになりかねないので
補正下着は必ずプロに採寸してもらって購入することを強くおススメします。
補正下着がない場合は ストラップの外れるものか、透明のストラップのものを準備しましょう!
メイクを濃いめにしていく

結婚式当日は、ドレスに負けないように派手目のメイクをします。
ドレスを着たときに、印象がガラッと変わるので(メイクで本当に変わります!)
なるだけ自分の思う範囲でよいので、いつもより少し濃いめにしていきましょう♡
デジカメなど撮影できるものを持参
店舗によっては、撮影禁止。。。なんて、わけわからないところもあるそうですが、
基本的には大丈夫です。
そもそも、一生に一度の結婚式の衣装を考える大切なものなのに、その場でだけでしか見られずに撮影禁止なんて、アホみたいなショップは選ばないほうが良いと個人的に思います。
デジカメでもいいですし、携帯でも大丈夫です(*´ω`*)
ドレスは、後ろ姿もとっても大事です。
後姿ももれなく撮影して、ゲストにどう見えるかを必ず確認しましょう。
衣装合わせも 大切な思い出になりますよ♡
ヘアセット
特にバッチリとセットしていく必要はありませんが、簡単なアレンジでもしていくと、当日のイメージがよりつかみやすいです。
ヘアクリップやヘアゴムなど、まとめられるものを持参するだけでも十分ですよ♡
ウェディングドレスを決める心構え
衣装合わせは 準備のなかでもかなり重要な一大イベントです!!
あなたの趣味や好みもとっても大切です。しかし!!
自分だったら選ばないような色のドレスも、コーディネーターがおススメしてくれたドレスがあれば、ぜひとも着て見てください(*´ω`*)
本当に、
「普段身につけない色なのに、着てみたらめちゃくちゃ似合ってしまった・・・」
なんてことは よくあるみたいなんです。
(ドレスコーディネーターの友人の話)
遠慮せずに、何度も何度も足を運んで、これだ!!と思えるドレスに出会えるまで諦めないでください(*´ω`*)
実は予約時間などの理由で、一度に試着できるドレスも限られている所が多いです。
一度の衣装合わせで試着できるドレスは3着~くらいですので、「これが私の運命のドレスだ!!!」と思えるドレスに出会えるまで、惜しみなく通ってくださいね♡
まとめ
いかがでしたか?
たかが衣装合わせ されど衣装合わせです!
(たかが衣装合わせとは失礼な!!!)
あなたの好きなデザインを探して、切り抜きをスクラップして持っていくのもいいと思います♡
大好きなお洋服を着て、少しだけ背伸びしたメイクとヘアで臨みましょう♡
衣装合わせは本当に準備のなかでも際立つ楽しみの一つなので、
自分の好みをある程度考えつつ、ドレスを色んなサイトでリサーチしつつ、
精一杯ドレス選びを楽しんでくださいね♡