こんにちは☆ ともこです(*´ω`*)
今日は新郎の衣装について!!!
少しだけ語ろうと思います♡
結婚式の衣装っていったら
そりゃぁもう 花嫁が主役で、新郎なんて脇役でちっとも目立たないですよ!
と お思いのあなた。
そ、、、、そうですよね、、、、、( ;∀;)
確かに花嫁のドレスは、とにかくボリュームもあるし、華やかだし、
「目立つのは新婦の役目!
新郎の衣装なんて なんでもいいよ~」
なんて思ってる人も多いと思います。
ですが、新郎も立派な主役。
花嫁の衣装が決まってから、新郎の衣装を考えたり合わせることが一般的ですが、
(シャツの色や柄、スカーフやネクタイの色や柄ね♪)
新郎の衣装も 意外といろいろあるんですよ(*´ω`*)
私はあんまり新郎の衣装には詳しくなかったんですが、
旦那になる彼、(当時の彼氏)は
衣装合わせに行くずいぶん前から、
いつも
いつもいつも
いつもいつも いっつも
「俺はフロックコートが着たい」
と しつこく 頻繁に言っていました。
もうわかったよ! ってツッコんでました (笑)
なんでもいいよーって思っているあなたも
少しだけどんな衣装があるのか 知ってみても損はありませんよ(*´ω`*)
目次
結婚式・男性の衣装
モーニング
昼間から日没までの正礼装です。
ジャケットは、ウエスト付近の前から、後ろに向かって長くなるように斜めにカットされている衣装です。
新郎のお父様も着られる衣装ですね(*´ω`*)
フロックコート
昼夜兼用の正礼装です。
ひざ丈まである長いジャケットが特徴です。
これは、背の高い新郎にぜひ着てほしい、カッコイイ衣装ですよ♡

背が高い人は 超かっこよくキマりますよ~♡
燕尾(えんび)服
もっとも格が高い とされている夜の正礼装です。
ジャケットの背中側の裾が、燕(ツバメ)の尻尾のように二手に分かれているのが特徴です。
ツバメの尻尾のような背中だから燕尾服と言われるんですね♡
テールコートとも呼ばれています。ジャケットの前が短いので足長効果抜群です!
タキシード(ロングタキシード)
タキシードも夜の正礼装です。燕尾服よりは略式とされています。
結婚式では割と昼間でも着られている衣装のようですが、
知っている人がみたら、「えっなんで昼間にタキシード・・・?」
と思われる”かも?”
最近は タキシードの中でも、ジャケットの丈が長いロングタキシードが流行しています。
結婚式で新郎が絶対に着てはいけない衣装=スーツ
スーツは決してフォーマル衣装ではありません。
そもそもスーツは“インフォーマル”と言って、フォーマルではない、つまり
正式な礼装ではありません。
結婚式はゲストを”おもてなし”します。
新婦が華やかなドレスを着ているのに、隣にいる新郎がスーツでは
とても釣り合わないし ”おもてなしする側”としては、ゲストに対しても大変失礼になります。
「スーツでええじゃないか」
という気持ちが もしもあったならば
捨ててくださいね(*´ω`*)
まとめ
今日は新郎の衣装について 少しだけ語らせていただきましたがいかがでしたか?
新郎も立派な主役です。
朝 昼 夜 それぞれで正礼装が異なるので
どんな衣装が着たいのか、
結婚式を挙げる時間帯を意識して選んでみてくださいね♡
俺はなんでもいいよ~という気持ちが、もしかしたらあるかもしれませんが
衣装合わせを楽しんでみてくださいね♡
体型や身長で、似合う衣装が違ってきますが、コーディネーターの方が
あなたの最高にかっこいい衣装を必ず見つけてくれるはずですよ♡
ではでは今日は この辺で(*´ω`*)